銀座 古書の市

例年、松屋銀座にて開催される「銀座 古書の市」のお知らせブログです。

「古書目録福袋」 参加店紹介

「古書目録福袋」そろそろお手元に届いておりますでしょうか。今回の参加店と目録の書影を紹介いたします。(五十音順) 赤尾照文堂京都の二条通に店舗を構える古書店です。古書籍、版画などを取り扱っております。当ホームページでは、京都・西陣などに伝わ…

古書目録福袋

新しい年となりました。長いトンネルはまだ少し続きそうですが、それでも前に進まなくてはなりません。 例年開催していた「銀座古書の市」ですが、今年は残念ながら開催見合わせとなってしまいました。毎年楽しみにご来場、ご注文下さるお客様には非常に申し…

令和3年「銀座古書の市」開催見送りのお知らせ

例年正月に開催しておりました「銀座古書の市」ですが、令和3年の開催につきましては「見送り」と決定いたしました。 次回で37回目となる「銀座古書の市」ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大がいまだ衰えず、来年の状況も不透明であることから、苦渋の…

陳列完了!

いよいよ明日は会期初日。皆様のご来場をお待ちしております。

いよいよ明日から!

「銀座古書の市」本日は搬入日です。古書店が17軒集まって会場を本や絵画やいろいろな紙もので埋めるとなるとものすごい量です。 いよいよ明日1月4日(土)10時からです。併催の「利休のかたち 継承されるデザインと心」と合わせてぜひご来場ください!一同心…

浮世絵の初刷りと後刷り [原書房]

現代の版画作品と違い、浮世絵にはエディション番号がありません。大衆メディアとして発達してきた浮世絵ですからそもそも美術品や限定品のような概念がないのです。さて、お客様によく聞かれることが「これは初刷りかい?」難しい質問です。浮世絵で「初刷…

解剖台の上の(公文堂書店より商品紹介)

「扉に鳥影」 瀧口修造 東京ローズ・セラヴィ 1973年 扉に鳥影 表紙 シュルレアリスムに初めて触れたのは高校一年生のころ、横浜美術館で開催された「マン・レイ展」でのことでした。まだ高校一年生だった私は、エルンストもブルトンも、そしてデュシャンも…

日本書房の会場販売品

2019年もあとわずか。今年も面白い展覧会がありました。顔真卿に始まり、五文庫連携の書誌学展やサントリーの暁斎、三井の素朴絵などなど。中でも京都国立博物館の佐竹本三十六歌仙は盛況だったようです。会場にて販売するもののひとつに、佐竹本三十六歌仙…

会場販売品のご紹介 音楽家のサイン入りプログラム (徳尾書店)

今回は、目録掲載品以外にも音楽関係の自筆ものが多数入荷しています。会場にご用意する中からいくつかご紹介します。 ◆ ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 来日公演プログラム 1961年 レナード・バーンスタイン(指揮)小澤征爾(副指揮)ジェニー・トウ…

会場販売品のご紹介 仙厓(フロイス堂)

〈会場販売品〉 仙厓義梵「大黒天図」紙本墨画 自賛 81×27.5cm 江戸時代後期 竹田黙雷箱書 仙厓といえば、白隠とならんで、近世禅林絵画の重要な人ですが、近年は特に「かわいい」とか「ゆるい」などといったキーワードで紹介されて、多くの人に人気が広まっ…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 安土堂書店

参加店紹介、16回目は東京都目黒区のベテラン「安土堂書店」さん。 東京自由が丘で営業しております。事務所営業なので、店舗はありません。主に目録や展覧会販売ですので、お電話かメールで対応しております。取扱い品は、和洋歴史史料、日・欧米交流史原典…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 木挽堂書店

参加店紹介、15回目は東京都中央区の「木挽堂書店」さんです。 歌舞伎を中心として、文楽・落語・古い日本映画などを扱ってます。 木挽堂書店東京都中央区銀座4-13-14 銀座メイフラワービル2階TEL/FAX 03-6426-1362URL http://kobikidoshoten.la.coocan.jp/…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 古書 日月堂

参加店紹介、14回目は東京都港区の「古書 日月堂」さんです。 芸術文化のアヴァンギャルドと都市のモダニズムをテーマに、雑誌・小冊子や各種見本帖、ラベルやパッケージなど1枚ものの印刷物や写真、自筆ものといった"エフェメラ"を中心に扱う古書店です。 …

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 五拾画廊

参加店紹介、13回目は東京都千代田区の「五拾画廊(ごじゅうがろう)」さん。初参加のお店です。 肉筆浮世絵、春画、版画を専門とする画廊です。神保町駅徒歩0分。買取、査定なども承っております。 五拾画廊 (ごじゅうがろう)〒101-0051東京都千代田区神田神…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 書苑よしむら

参加店紹介、12回目は京都市の「書苑よしむら」さんです。 書画、色紙・短冊、版画、民藝関係書等を扱っております。 美術古書籍 書苑よしむら〒530-0041 大阪市北区天神橋3丁目7-18 三海ビル202TEL/FAX 06-6881-3965URL http://www.kosho.ne.jp/~s-yoshimu…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 古書 鎌田

参加店紹介、11回目は大阪市の「古書 鎌田」さんです。 明治時代から現代までに発行された、日本及び中国・韓国朝鮮・満州など東アジアの近代を紐解く古書・資料を取り扱っています。 古書 鎌田〒530-0043 大阪市北区天満3-4-5 タツタビル301TEL 06-6940-494…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 あがたの森書房

参加店紹介、10回目は京都市の「あがたの森書房」さんです。 和本、古典籍、美術書、民芸に関する本などを扱っています。 あがたの森書房 〒606-8417 京都市左京区浄土寺西田町15-6 Tel 075-708-2965 Fax 075-708-2264 URL https://agatanomori.ocnk.net/MAI…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 幕末屋

参加店紹介、9回目.。今回が初参加、神奈川県横浜市の「幕末屋」さんです。 1600年代から1930年代にかけての珍しい本、写本、写真、版画、地図などの古書店です。特に1850年代から1870年代(幕末時代)にかけて日本が西洋に開放された時代を専門にしています…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 文生書院

参加店紹介、8回目 東京都文京区の「文生書院」さんです。 社会科学、近代文献資料、学術単行本・学術雑誌などを主に扱っております。出版・オンラインデータベースなども取り扱っています。 文生書院〒113-0033 東京都文京区本郷6-14-7TEL 03-3811-1683FAX …

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 原書房

参加店紹介、7回目は東京都千代田区の「原書房」さんです。 美術館で見たあの絵を、見て、手にとって、買える。浮世絵と新版画、和装絵本のギャラリーです。浮世絵関係書も充実しております。 原書房 版画部〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-3TEL 03-52…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 日本書房

参加店紹介、6回目は初参加、東京都千代田区の「日本書房」さんです。 お店から 昭和23年創業の国語・国文学専門書店です。作品でいえば萬葉集から村上春樹まで、発行年でいえば江戸時代から令和元年までの本を扱っております。店舗は研究書主体の棚になって…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 中島古書店

参加店紹介、5回目は神奈川横浜市の「中島古書店」さんです。 古典籍、自筆物等を主に取り扱っています。 中島古書店〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通4-45 松島ビル3-DTEL/FAX 045-226-2862MAIL nakajimakoshoten@gmail.com 荒井賢太郎宛葉書105枚一括 …

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 公文堂書店

参加店紹介、4回目は神奈川県鎌倉市の「公文堂書店」さん。 「鎌倉の何でも屋さん」です。 公文堂書店〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-1-14TEL/FAX 0467-22-0134MAIL kohbundoshoten@gmail.comSNS Facebook kohbundou Twitter @KohbundoShoten Instag…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 フロイス堂

参加店紹介、3回目は千葉県野田市の「フロイス堂」さんです。 美術を中心とした人文学古書・古典籍・古美術品・古道具を取り扱っています。 フロイス堂〒278-0043 千葉県野田市清水660-33TEL 04‐7110-0784FAX 03‐6868‐4971URL http://froisdo.comMAIL info@f…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 八木屋書店

参加店情報 第2回目は東京八王子市の「八木屋書店」さんです。古典関、絵草子、浮世絵や刷物を主に扱っております。 八木屋書店〒192-0355東京都八王子市堀之内523-17TEL 042-689-6187FAX 042-633-4787MAIL info@yagiya.comURL http://yagiya.com 絵本鷹かが…

第36回 銀座古書の市 参加店紹介 徳尾書店

これから順次参加店と、それぞれの目玉商品の紹介をしてまいります。 第1回目は、東京都八王子の「徳尾書店」さんです。 明治から戦後にかけての漫画・挿絵、近現代音楽資料、芸能、映画関係などを取り扱っております。 徳尾書店〒192-0913 東京都八王子市北…

第36回 銀座古書の市のお知らせ

令和元年も残り少なくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。年明けには毎年恒例「銀座古書の市」がございます。例年1月半ばの開催でしたが、今年は年明け第一週からの開催です。 第36回 銀座古書の市 美術書画・書籍コレクション2020年1月4日(…

第35回銀座古書の市終了しました。

今年の銀座古書の市も無事終了しました。ご来場頂きました皆様有難うございました。写真は併催の砥部焼展で購入した器です。

銀座古書の市 最終日です!

本日は17時で閉場いたします。 今朝は清々しい晴天のもと、皆で松屋屋上の龍光神社にお詣りしてきました。 お客様のご健勝と我々の商売繁盛と世界平和をお願いしました。欲張りです。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

やすだ書店 会場陳列品より 黄鳳姿「七爺八爺」

著者は黄鳳姿 序文を西川満 跋文を池田敏雄 発行は東都書籍台北支店 挿絵は立石鐵臣 昭和15