銀座 古書の市

例年、松屋銀座にて開催される「銀座 古書の市」のお知らせブログです。

やすだ書店 会場販売商品の紹介 / 明治屋発行の広報雑誌「嗜好」15冊

2008年、発行から100年目で休刊となった明治屋の広報誌です。

4巻2号~6巻11号中の15冊。経年感は多少ありますが、この時代の装丁デザインは目を引くものがあります。

『嗜好』15冊 明治44年(4巻2号) 発行:明治屋東京支店 

会場出品商品のご紹介 【五十嵐書店】

昨年末に「すみだ北斎美術館」がオープンし、改めて葛飾北斎の作品に注目が集まっておりますが、当店では会場に下記の商品をご用意いたします。

残念ながら上巻1冊欠ですが、珍しい彩色木版刷の和本です。どうぞご来場いただき、お手にとってご覧ください。

 

『絵本隅田川両岸一覧』 全三冊の内二冊(中巻、下巻) 葛飾北斎画  

            無刊記 24.5×17.8cm 虫損 印有

 

f:id:ginzakosho:20170110075140j:plain

f:id:ginzakosho:20170110082452j:plain

f:id:ginzakosho:20170110082410j:plain

会場出品の商品ご紹介 【徳尾書店】

f:id:ginzakosho:20170108013149j:plain

あけましておめでとうございます。
今年も当店は参加させて頂く事になりました。

今回、会場には漫画や音楽書に加えて、児童書を持っていきます。
講談社の絵本、学習漫画、学習単行本、カバヤ児童文庫など昭和20~30年代の物を中心にご用意いたします。

また今回の目録の表紙と裏表紙に採用された2冊

f:id:ginzakosho:20170108011336j:plain

 『バットノアキバコデデキル キリヌキ手工』
みさきいづも・著 昭和8年 日本図書出版社 バットの空き箱と制作見本2点つき

f:id:ginzakosho:20170108011224j:plain
『キリヌキとヲリガミのおけいこ』
稲葉晴一・著 大正4年 武田芳進堂


目録掲載よりも前に宣材として提出したため本文掲載は出来ませんでしたので
こちらも会場にて販売いたします。

ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。

会場に出品する紙モノから 《 古書 日月堂 》

今年もまた「銀座 古書の市」の会期が近づいてまいりました。小店もただいま大車輪で会場用の商品の準備を進めております。
小店は例によって「紙もの」とか「エフェメラ」とか呼ばれる印刷物中心の品揃えとなりますが、そんななかから今日は2点をご紹介いたします。

1点目はシガーラベル。葉巻の包装のためにつくられた、商品名、会社名、ブランド名や銘柄、キャラクターなどを印刷したもので、葉巻という高額商品にふさわしく、エンボスの多用や金色・銀色使いなど、贅沢で凝った印刷物ばかりです。

今回はシガーラベルとしては目にする機会の多い美人画が描かれたものは少なく、スマートだったり奇妙だったりと、ちょっと変わったデザインが多数。「マーク・トゥエイン」と云う銘柄も発見しました。紙巻タバコの命運を考えると、葉巻もまた絶滅危惧種? となっていくのかもしれません。

こちらは1点300円からのご案内です。

f:id:ginzakosho:20170107125730j:plain

 

もうひとつは古い建築図面のプレート類。イタリアの古典的な建築物の設計図を、銅版画と見られる精緻な描線によって描きだしたもので、最も古いところで1779年(フランス革命以前 !) 出版の書籍に収められていたようです。

さらに下の写真のように接近して見ると、細い描線一本一本の積み上げによって成立していることがよく分かり、これらの図版ひとつひとつもまた、人の手仕事によって積み上げられた建造物のように見えてきます。

小店入荷の時点ですでにばらぎらの状態だったため、1枚毎の販売です。今回会場にお持ちするのは100枚程度、価格は1点500円より各種ご用意いたします。

f:id:ginzakosho:20170107124914j:plain

f:id:ginzakosho:20170107163906j:plain

紙質、印刷手法、インクの色味等々 … 古い印刷物の魅力の多くは、そのマチエールに負うところ大。会場で実際に手にとりご高覧いただければ幸いです。

みなさまのご来場をお願い申し上げます。

 

 

会場出品商品のご紹介(藝林荘)

 

f:id:ginzakosho:20161227160344j:plain

 今回も参加させていただくことになりました、鎌倉の藝林荘と申します。

当店がご紹介するのは人間国宝で工芸界の重鎮、​芹澤銈介の型絵染和紙カレンダーです。
昭和21年より晩年まで毎年制作されていて、その温かみのある絵柄と型絵染独自の質感でとても人気があります。
カレンダーは終わったら捨ててしまうものですが、これは次に使える時まで大切に保存したくなる素敵な作品です。
今回はいろいろな年代(50~90年代)のものを一枚一枚バラで販売いたします。(90年代のものは復刻版です)
ご自分や大切な方の生まれた月をコレクションされるのもおすすめです!
 
サイズ:37×28センチ
 

f:id:ginzakosho:20161227160148j:plain

f:id:ginzakosho:20161227160404j:plain

 

2017年 第33回 銀座 古書の市 開催のお知らせ

f:id:ginzakosho:20161211192951j:plain

2017年 松屋銀座さまにて恒例となりました、美術書画・書籍コレクションの展示即売会、

第33回 銀座 古書の市を開催致します。

会期は2017年1月18日(水)より23日(月)まで、松屋銀座8階イベントスクエアにて。

www.matsuya.com

 

本年度の参加書店は下記の16店になります。

 

1.安土堂書店
海外交流史、和・洋古典籍、古版木、古写真
http://azuchi.cocolog-nifty.com/catalog/

2.五十嵐書店
国語国文学、日本史、思想宗教、美術
http://www.oldbook.jp

3.えびな書店
書画、美術、趣味
http://www.ebinashoten.jp/

4.オヨヨ書林
アート、デザイン、工芸、芸能、絵本
http://www.oyoyoshorin.jp/

5.かげろう文庫
美術、デザイン、写真集、古い挿画本
http://www.kageroubunko.com/

6.芸林荘
能、落語、古典芸能、キリスト教
http://www.geirinso.blogspot.jp/

7.古書 明日
美術

8.古書日月堂
芸術文化、デザイン、エフェメラ(紙もの)
http://www.nichigetu-do.com/

9.木挽堂書店
歌舞伎、映画、演劇(本、刷り物)
http://kobikidoshoten.la.coocan.jp/index.htm

10.書苑よしむら
美術古書、書画、美術品
http://www.kosho.ne.jp/~s-yoshimura/

11.常盤書房
典籍、美術書、浮世絵版画
http://www.tokiwashobo.com/

12.徳尾書店
戦前・戦後の漫画、近代音楽史料
http://www.tokuno-o.com/

13.鳥海書房
動植物、本草、食物、つり
http://ameblo.jp/toriumishobo/

14.博雅書房
仏教東洋史、古典籍
http://hakugasyobou.blog.fc2.com/

15.やすだ書店
書画、美術、趣味
https://yasudashoten.wordpress.com/ 

16.丸三文庫
映画本、一般書
http://d.hatena.ne.jp/redrum03/